対戦相手の二人は共にSSR完凸を複数所持した重課金者であったが、昨日の3勝2回、4勝1回、5勝1回をした編成を用いて優勝することが出来た。そこで今回の編成詳細と戦法、次回以降の改善点などについて書いておく。 対戦相手 二人共デバフを1枠ずつ編成。サポートのSSRは完凸が多く二人共重課金。 1人目 2 …
Read Moreゴルシを作り直し、今までのゴルシと比べて評価点が500上がって11,187になったゴルシを今日は利用した。その結果、昨日は3勝、3勝、1勝、2勝だったところ、今日は3勝、5勝、3勝、4勝となった。試行回数が少ないので確実ではないが、評価点を500上げただけでもかなり勝率に響いたように思える。 やはり …
Read Moreゴルシ育成が面倒になったので前記事のゴルシのまま最後のレースに参加した。そしたら追込み、差し込み対策用の後方デバフを備えた評価点13,000〜14,000の強いプレイヤーと戦ったのでメモ。 敵スーパークリークにも追込みためらいを持たせていたら負けていた気がする。敵の性能の割に勝てたのは相手のデバフ構 …
Read Moreチームの合計評価点が32,000でエースの評価点も11,000以下でしたが、Round2のAグループで昨日の編成で3勝、編成変更後に3勝、1勝を達成しました。残り1回分はエースの作り直しを何回かしてから挑む予定。 タウラスカップRound1の1日目の記事に14回分の脚質人数を記録として残していたわけ …
Read More1日目の結果を考慮して編成を色々と弄った。 昨日は完全デバフ2枚とエース1枚の組み合わせを試していないことに気が付き、以前作っておいた完全デバフルドルフを利用したところ1回で4勝出来た。 また昨日から今日にかけて女神像を7個程利用してゴルシを星3にし、ゴルシを作り直した。 戦績 体調や対戦相手の要因 …
Read More戦績 酷い時には0勝、4回目で4勝でした。2勝、0勝、4勝は覚えているのですが、途中1回の結果を忘れた…。1,2回目は追込み独占力ルドルフ、3、4回目はチームレースで利用している最高評価の差しルドルフを利用しました。分かりやすく言うとデバフ持ちの準エースを完全なエースと交換して、エース2枚で戦った形 …
Read More